CATEGORY ゲームフィッシング

「アングラー教養?」紳士のスポーツ!フライフィッシングとラグビーに共通するマインド

僕がラグビーをはじめて3年目の秋、高校最後の試合での出来事。 相手のキャプテンとフルコンタクトしてグランドに倒れ込んだ僕、密集した別の相手選手と足が絡まり、敵将が僕の身体の上に覆いかぶさった。 動けない僕に敵将が目の前で…

なぜ、雨の日のバスはよく釣れるのか?

梅雨の時期は雨との戦いでもあります。 僕個人としては、雨だからこそ釣りに行って欲しいと思っています。 なぜなら、「釣れるから!」   この記事を最後までみると「雨だから釣り行かない!」から「雨だから釣り行こう!…

まだ、釣りの時に水温計使ってないの?!

今回は水温計の重要性について語りたいと思います。 魚釣りをする上で、初心者から上級者関係なく、魚の動きを知り季節感を知る上で非常に重要なのが、表層付近の水温を計ることです。   これは淡水・海水問わず大事なこと…

「新説」魚は釣り針の「磁気」を感じてスレている

今回は、非常に面白い記事を発見したので、シェアしたいと思います。 人間的な感覚で言えば、釣り針にかけられて釣り上げられる魚は痛みを感じていて、嫌がっているという認識が大半だと思います。 しかし、昨今、別の説が浮上してきま…