釣具や糸の結び目をアロンアルファで固定したり、ジグヘッドとワームのズレ防止でアロンアルファを使うことがあります。 しかし、アロンアルファは固まるのに少し時間がかかり、せっかちな人はちょっと耐えられないかも。 それに一分一…
CATEGORY テクニック
「西伊豆ロックフィッシュ」オオモンハタゲームにブレードは不要説?
今回は、オオモンハタゲームにおけるジグヘッド装着型のブレード有る無しについて、現状確認出来ていることについてまとめてみます。 決して、答えの出せる話ではないですが、先日興味深い見解を得ましたので、早めに記事にします。 数…
『ロックフィッシュ』ジグヘッドは「軽め!」「針は小さめ!」がオススメの理由とは?
ロックフィッシュアングラー必見のジグヘッドリグについてです。 なぜ、ジグヘッドは軽くて小さい方が良いのか? 古い記事にはなりますが、2016年12月号のSALTWATERからエコギアプロスタッフの折本さんの…
ベイト直結でのフロロ14ポンドは優秀だった!「ロックフィッシュ」
ロックフィッシュゲームにおけるフロロカーボン14ポンドの話です。 ちょっとマニア向けの話かもしれませんね。笑 簡単に言えば、16ポンド、20ポンドを使用している方に向けてラインを一段感細くすることのメリットをお伝えしてい…
「ロックフィッシュ」テキサスリグとジグヘッドリグのスイミングの違い
テキサスリグとジグヘッドはロックフィッシュの二大リグであり、今後のこの傾向は変わらないと思います。 そうした2つのリグですが、使えば使うほど全く違うものであると言わざるを得ません。 今回は二大リグのスイミン…
ロックフィッシュでヘビーシンカーを選ぶことで釣れる魚がいる話
目の前に落とすことの重要性 ロックフィッシュでは4分の3オンス以上の重さになると僕の中ではヘビーシンカーとして捉えていますので、それを前提に話をします。 水深が5メートルのエリアで、潮がほどほど流れている時…
「ロックフィッシュゲーム」根掛かり回避のコツとテクニックについて
ロックフィッシュを釣る場合、根掛かりは避けられません。 どんなに釣りが上手な人でも、海の中の複雑な場所にリグ(仕掛け)を届ける以上は引っ掛かりが発生します。 しかし、根掛かりに対する知識がある程度あれば、少しでも根掛かり…
「ロックフィッシュ」ロングスピン釣法の弱点?!強風時の対策について
ロックフィッシュゲームをしていると、風で糸がたるんで釣りにならないという日があります。 せっかくのお休みに海に出たのは良いものの、風の影響でPEラインは流され、水中で何が起きているのかもわからずに終わってしまった・・とい…
最近のコメント