この記事を読んでいるということは、竿のつなぎ目の隙間が気になっている方ですね?? 実は、この隙間があり、しっかり入らないのは不良品ではありません。 理由がありますので、少し解説させてください。 ツーピー…
2ピースロッドのつなぎ目の余りの役割「竿のつなぎ目が最後まで入らなくて大丈夫です!」

この記事を読んでいるということは、竿のつなぎ目の隙間が気になっている方ですね?? 実は、この隙間があり、しっかり入らないのは不良品ではありません。 理由がありますので、少し解説させてください。 ツーピー…
ゲームフィッシングを語る上で大事なことは、同時にいろんな釣りも知っていることだと思います。 僕はそうした多角的な視点の元、一年間くらい集中的にへら鮒釣りをしていたことがありました。 釣りの内容としては、7尺にも満たない短…
今回、面白い話を思い出しました。 優秀なライオンは「食べる行動、寝る行動」をなかなか見せない その話を思い出し、読み解いていくうちに、生物の中で優秀な個体(魚で言うとビッグフィッシュ)には共通の生き方があるというヒントを…
釣具に貼ってあるシールを素手で簡単に剥がす方法! 新品の釣具をお店で買うと必ず、ラベルというシールが貼られています。 こんな感じのです。 また、メーカーが出庫した段階で最初からついているラベル…
僕はプロに比べたらデカバスを釣ってきたとは言い切れませんが、デカバスを釣った時は当たりが小さかったという経験がたくさんあります。 なぜ、でかい魚ほど当たりが小さいのでしょうか。 そんな小さな疑問に対して僕な…
3つの生息条件が揃えばブラックバスは生息できる! ブラックバスを釣る上で、「この湖や野池はバスが生息しているのかわからない」と言う疑問が生まれます。 僕も初めての場所ではそうでした。 釣れない…
最近のコメント