初心者向け

  1. カサゴ(ガシラ)にオススメワームのカラー!「夜でも昼でも鉄板の色はこれだ!」

    カサゴを釣り始めて、数年の月日がたちました。当時は仕事柄に加えて、東北出身でカサゴを知らなかったですし、カサゴくらいは釣っておかないとと思い、何となくはじめ…

  2. 『エコギア熟成アクア』インプレ!夜通し釣りして試してみた結果・・・・

    東北でロックフィッシュゲームが一番厳しくなる時期はいくつかありますが、今回は真夏の8月に、エコギア熟成アクアのポテンシャルをチェックすべく、フィールドに出かけま…

  3. アイナメが絶滅しそうな横浜(東京湾)でルアーに拘ってキャッチした具体的な話(前編)

    横浜(東京湾)でアイナメ?  昔から生息していて、今こそ一隻しか乗合船は出ていませんが、アイナメという魚は未だに東京湾(横浜エリア)に生息し…

  4. 2ピースロッドのつなぎ目の余りの役割「竿のつなぎ目が最後まで入らなくて大丈夫です!」

    この記事を読んでいるということは、竿のつなぎ目の隙間が気になっている方ですね??実は、この隙間があり、しっかり入らないのは不良品ではありません。理由があ…

  5. 『そんなことで良いの?』釣り初心者が最速で上達する2つの方法!

    今回はこれからルアーフィッシングを始めたり、釣りを楽しんで、上達したいという方に向けたメッセージとなっております。プロアングラーの方々から学んだ内容をかなり…

  6. 「なぜ正解はないのか?」パワーシャッドとジグヘッドの付け方で迷っている方に知って欲しい最も重視するべ…

    今回は、よく言われるエコギア・パワーシャッドの頭を切る切らないの話やセッティングについてまとめました。内容的には僕自身の思いと多くのアングラ…

  7. ロックフィッシュ初心者におすすめラインはフロロカーボン!ラインの基礎知識(アイナメ・ソイ・ベッコウゾ…

    ロックフィッシュをルアーで狙ってみたいという初心者向けにライン、つまり糸の基礎知識をまとめました。また、悩みの種になりがちな対象魚別のおすすめの太さやタック…

  8. 『エコギア』ロックマックス4インチとキジハタグラブ4インチの違いと使い分けを徹底解説

    ロックマックスとキジハタグラブどちらもエコギアから発売されている対ロックフィッシュ(根魚)向けに開発されたワームとなります。同じグラ…

  1. ブラックバス

    ブラックバスを密放流した犯人「歴史から読み解く日本のアメリカ化」
  2. ロックフィッシュ

    ソイ乱舞!局地的なベイトパターンの解「釣行記20180102&0103…
  3. ゲームフィッシング

    『ブラックバス釣りの基礎』生息条件・生態から考える釣りのヒント!研究からわかった…
  4. ロックフィッシュ

    「エコギア」ロックマックス2インチの使い方と推奨フックサイズについての解説 「初…
  5. オオモンハタ

    静と動の両立!新しい一手『エコギア』カタクチミノーの実力
PAGE TOP