Reading fish

Sparkle in my heart ! wonder in your heart !

  • 源流イズム(アングラー教養)
    • 雑談
    • 源流イズム(アングラー教養)
    • 釣人のための生物海洋学
    • 釣り体験
    • 釣りに関するアレコレ
  • 生き物・魚
    • 海釣り行く前に知っておくべき基礎知識「釣りは危険の伴う行為」
    • 釣りの話魚の話や釣りの基本
    • 魚の話魚の不思議全般
    • 映像
  • プロフィール
  • ルアーフィッシング
    • ブラックバス
      • オススメ動画ブラックバスの動画について
      • ゲームフィッシングバスのゲームフィッシングについて
      • ハードルアーブラックバスのハードルアーについて
      • ソフトルアーブラックバスのソフトルアーについて
      • タックルブラックバスのタックル全般
      • テクニックブラックバスのテクニックについて
      • ビッグフィッシュブラックバスについて
      • ブラックバスの歴史ブラックバスの歴史について
      • ブラックバスの生態ブラックバスの生態について
      • ブラックバス問題
      • 法律ブラックバスをメインとして法律について
    • ロックフィッシュ
      • 初心者向け初心者向けの考え方を紹介します
      • ロックフィッシュゲームロックフィッシュゲームに関すること全般を紹介します
      • ロックフィッシュの雑記ロックフィッシュの雑記について
      • ハタゲーム(グルーパー)
      • オオモンハタ
      • アイナメ
      • メバルメバルについてのまとめ
      • カサゴ
      • タックルロックフィッシュのタックル説明
      • ワームロックフィッシュゲームのワームについての説明
      • テクニック
      • ビッグフィッシュロックフィッシュのビッグフィッシュについて
      • 釣行記釣行記ロックフィッシュ
  • 魚料理
    • 魚料理
    • 津本式・究極の血抜き
  • プライバシーポリシー

2020.04.22 アイナメ niko

「知らないで乗船はまずい・・」ボートでのロックフィッシュ釣りの基礎知識

今回、ボートでのロックフィッシュゲーム(ボートロック)に初めて挑戦する方からあらためてボートロックの釣りについて知りたい方向けに書きました。   ボートロックに行く前に知っておきたいこと   船酔いの…

続きを読む

2019.12.31 オオモンハタ niko

静と動の両立!新しい一手『エコギア』カタクチミノーの実力

エコギアから発売されたピンテールワーム「カタクチミノー」 4インチの発売となりましたが、エコギアの発売方法として徐々に別サイズも発売されてくると思われます。 なんせ、釣れますから!このワーム!笑 今回はインプレも兼ねて、…

続きを読む

2019.09.29 ブラックバス niko

「ブラックバスによる被害」と騒ぐ差別的イジメの構造「矛盾だらけの外来種問題」

はじめに断っておきますが、僕は釣り人として、このブラックバス害魚問題に関して、世間の風潮に異を唱える者です。 なぜなら、最近は「元の生態系こそが正しい」「在来種保護」という論調こそがフェイクの上に成り立つ話であると気がつ…

続きを読む

2019.08.29 生き物・魚の話 niko

雷の時の釣りは絶対にやめておけ!「カーボンロッドがビリビリした話」

ターミネーターが現れたような強烈な光   雪が沈むミシミシっという音の中、僕は堤防を歩いていた。 ライトゲーム用のなんでもロッドを携え、防寒具をきた僕はルンルン気分でポイントに向かっていた。 空はどす黒い雲に覆…

続きを読む

2019.08.04 オオモンハタ niko

ジグヘッドリグのフォール効率化「オオモンハタゲームテクニック集」

オオモンハタを狙う際にジグヘッドをまず、ボトムまで沈めて巻き上げてくる釣り方が一般的です。 (今回は船釣り前提です)   オオモンハタゲームにおいて、魚がルアーを見切るスピードがものすごく早いという印象を受けて…

続きを読む

2019.07.21 オオモンハタ niko

実釣主義!オオモンハタの釣り方と生態「ボートロックで25〜40gのジグヘッドを多用するワケ」

オオモンハタの現時点でわかっている生態と実釣から導かれたジグヘッドゲームについての記事です。   オオモンハタは基本的に九州地方より南では年中釣れ、関東近辺の海域では1月から4月をのぞく全ての時期で釣れます。 …

続きを読む

2019.06.16 ゲームフィッシング niko

川バスのシーズナルパターンと基本的な考え方「タイドリバー編」

僕がバスフィッシングを覚え、日々勉強したのは川でした。 そのため、川に関する経験値とこれまで調べたバスフィッシングの法則性を元に記事を作りました。   まずはバスフィッシングの基本となるシーズナルパターンの話か…

続きを読む

2019.05.05 ゲームフィッシング niko

ブラックバスは本当に害魚か?「秘密の罪を着せられた外来種を再考する」

ブラックバス害魚問題をネットの掲示板で見かけてから10年ほどの時間が過ぎました。 今はその主戦場がツイッターやYouTubeですが、基本構造は変わりません。   未だにバス釣り賛成派とバス駆除派がお互いに殴り合…

続きを読む
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >

プロフィール


名前:ニコたけ

 

元釣具屋スタッフ。

青森県出身。

宮城県に4年、東京都に6年住み、神奈川県に移住。

 

主にロックフィッシュとブラックバスを専門に釣行。

遊んでもらった魚に敬意と感謝を忘れずに釣りを楽しんでいます。

感動する魚を求めて楽しむ釣り・魚料理に関する情報を発信しています。

 

前に書いた記事で環境問題なんだこーだ言っていましたが、一周回って環境問題など1つもなく、人間の価値観で勝手に言ってるだけだと気がつきました。

問題だ、なんだ騒ぐよりも、自身が楽しむこと・嬉しいことを忘れないことが一番大事です。

 

詳しいプロフィールはこちらから

 

↓↓インスタグラム 始めました↓↓

➡️インスタへはこちらから

 

  • 源流イズム(アングラー教養)
    • 雑談
    • 源流イズム(アングラー教養)
    • 釣人のための生物海洋学
    • 釣り体験
    • 釣りに関するアレコレ
  • 生き物・魚
    • 海釣り行く前に知っておくべき基礎知識「釣りは危険の伴う行為」
    • 釣りの話魚の話や釣りの基本
    • 魚の話魚の不思議全般
    • 映像
  • プロフィール
  • ルアーフィッシング
    • ブラックバス
      • オススメ動画ブラックバスの動画について
      • ゲームフィッシングバスのゲームフィッシングについて
      • ハードルアーブラックバスのハードルアーについて
      • ソフトルアーブラックバスのソフトルアーについて
      • タックルブラックバスのタックル全般
      • テクニックブラックバスのテクニックについて
      • ビッグフィッシュブラックバスについて
      • ブラックバスの歴史ブラックバスの歴史について
      • ブラックバスの生態ブラックバスの生態について
      • ブラックバス問題
      • 法律ブラックバスをメインとして法律について
    • ロックフィッシュ
      • 初心者向け初心者向けの考え方を紹介します
      • ロックフィッシュゲームロックフィッシュゲームに関すること全般を紹介します
      • ロックフィッシュの雑記ロックフィッシュの雑記について
      • ハタゲーム(グルーパー)
      • オオモンハタ
      • アイナメ
      • メバルメバルについてのまとめ
      • カサゴ
      • タックルロックフィッシュのタックル説明
      • ワームロックフィッシュゲームのワームについての説明
      • テクニック
      • ビッグフィッシュロックフィッシュのビッグフィッシュについて
      • 釣行記釣行記ロックフィッシュ
  • 魚料理
    • 魚料理
    • 津本式・究極の血抜き
  • プライバシーポリシー

最近のコメント

  • 雷の時の釣りは絶対にやめておけ!「カーボンロッドがビリビリした話」 に カナガシラ雄一 より
  • ブラックバスは本当に害魚か?「秘密の罪を着せられた外来種を再考する」 に Noir より
  • ブラックバスは本当に害魚か?「秘密の罪を着せられた外来種を再考する」 に おこじ より
  • 釣具・ルアーを買いすぎた男の末路「物欲の本質的で重要な話」 に niko より
  • 釣具・ルアーを買いすぎた男の末路「物欲の本質的で重要な話」 に そこかしこまこと より

サイト内検索

お問い合わせはこちらから

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

  • 源流イズム(アングラー教養)
    • 雑談
    • 源流イズム(アングラー教養)
    • 釣人のための生物海洋学
    • 釣り体験
    • 釣りに関するアレコレ
  • 生き物・魚
    • 海釣り行く前に知っておくべき基礎知識「釣りは危険の伴う行為」
    • 釣りの話魚の話や釣りの基本
    • 魚の話魚の不思議全般
    • 映像
  • プロフィール
  • ルアーフィッシング
    • ブラックバス
      • オススメ動画ブラックバスの動画について
      • ゲームフィッシングバスのゲームフィッシングについて
      • ハードルアーブラックバスのハードルアーについて
      • ソフトルアーブラックバスのソフトルアーについて
      • タックルブラックバスのタックル全般
      • テクニックブラックバスのテクニックについて
      • ビッグフィッシュブラックバスについて
      • ブラックバスの歴史ブラックバスの歴史について
      • ブラックバスの生態ブラックバスの生態について
      • ブラックバス問題
      • 法律ブラックバスをメインとして法律について
    • ロックフィッシュ
      • 初心者向け初心者向けの考え方を紹介します
      • ロックフィッシュゲームロックフィッシュゲームに関すること全般を紹介します
      • ロックフィッシュの雑記ロックフィッシュの雑記について
      • ハタゲーム(グルーパー)
      • オオモンハタ
      • アイナメ
      • メバルメバルについてのまとめ
      • カサゴ
      • タックルロックフィッシュのタックル説明
      • ワームロックフィッシュゲームのワームについての説明
      • テクニック
      • ビッグフィッシュロックフィッシュのビッグフィッシュについて
      • 釣行記釣行記ロックフィッシュ
  • 魚料理
    • 魚料理
    • 津本式・究極の血抜き
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 Reading fish.All Rights Reserved.