ロックフィッシュゲーム

  1. なぜ、アイナメがルアーで釣れないのか?生態系・基礎知識から考える攻略法!

    現在、アイナメの釣り方やルアーの種類やタックルについてネットで検索するとすごい数出てきます。しかし、そうした情報を元に選んだ道具を使っても「タックルやルアー…

  2. 「アイナメのショートバイト対策」テキサスリグのフックを曲げてフッキングをよくする方法

    通常テキサスリグは、基本的にオフセットフックと言って針先がワームの中に隠れるセッティングになっています。そのため、アイナメのような口の小さい魚だと、サイ…

  3. 横浜のアイナメと東北のアイナメ(ネウ、アブラメ)のアタリの違い

    僕はロックフィッシュゲームとして、横浜と東北のアイナメゲームをどちらもします。不思議なことに両者には地域的なサイズの違い以外にも、大きな違いがありましたので…

  4. 『渡船屋の親父に言われた強烈な一言』釣りの上達を妨げるモノとは?

    僕がゲームフィッシングという概念に目覚めた時の話をします。今思えば、地元の渡船屋さんに叱られたことが一番のキッカケでした。今回は僕が大学生の時の話をしま…

  5. アイナメが絶滅しそうな横浜(東京湾)でルアーに拘ってキャッチした具体的な話(前編)

    横浜(東京湾)でアイナメ?  昔から生息していて、今こそ一隻しか乗合船は出ていませんが、アイナメという魚は未だに東京湾(横浜エリア)に生息し…

  6. へら鮒釣りは面白い!やっぱりゲームフィッシングの根本は一緒だった・・

    ゲームフィッシングを語る上で大事なことは、同時にいろんな釣りも知っていることだと思います。僕はそうした多角的な視点の元、一年間くらい集中的にへら鮒釣りをして…

  7. 「なぜ正解はないのか?」パワーシャッドとジグヘッドの付け方で迷っている方に知って欲しい最も重視するべ…

    今回は、よく言われるエコギア・パワーシャッドの頭を切る切らないの話やセッティングについてまとめました。内容的には僕自身の思いと多くのアングラ…

  8. ロックフィッシュワームの基本やアプローチなどの基本を解説!「上達論」

    ロックフィッシュがルアーのどんなことに反応しているのか、またアクションの基本的な考え方などをご紹介します。ルアーフィッシングという釣りは魚を釣るまでを自分な…

  1. ゲームフィッシング

    川バスのシーズナルパターンと基本的な考え方「タイドリバー編」
  2. ゲームフィッシング

    へら鮒釣りは面白い!やっぱりゲームフィッシングの根本は一緒だった・・
  3. タックル

    「ロックフィッシュ」スピニング・ベイトでPEラインを使いこなす!何号のラインがお…
  4. タックル

    「ロングスピン釣法を深く理解」ロッドの長さを使い分ければ上達する!
  5. タックル

    ロックフィッシュワームの針(フック)の選び方と基本から応用まで解説
PAGE TOP