ロックフィッシュ

  1. 「ロックフィッシュ」ロングスピン釣法の弱点?!強風時の対策について

    ロックフィッシュゲームをしていると、風で糸がたるんで釣りにならないという日があります。せっかくのお休みに海に出たのは良いものの、風の影響でPEラインは流され…

  2. 「ロックフィッシュゲーム」スピニング・ベイトの使い分け!それぞれのメリットを知ろう!

    スピニングタックルとベイトタックルの使い分けについて説明していきます。それぞれメリットを理解することで、フィールドで相応しいタックルを選択することに繋が…

  3. 「東京湾ボートカサゴゲーム」リフトアンドフォールは釣れない?「釣行記20190329」

    今回、ナイトボートゲーム(in東京湾)でカサゴを狙いに行ってきました。結論から言って、釣り入門本やサイトに書いてある「カサゴはリフトアンドフォールで釣れ」と…

  4. モンスターサイズのロックフィッシュはスイミングで釣れ!?「ジグヘッドで狙うアイナメ、ハタ類、ソイ全般…

    モンスターサイズのロックフィッシュを釣るために必要な考え方ロックフィッシュの大型を釣るための一つのメソッドの話をします。基本的にはメタル…

  5. なぜ、アイナメがルアーで釣れないのか?生態系・基礎知識から考える攻略法!

    現在、アイナメの釣り方やルアーの種類やタックルについてネットで検索するとすごい数出てきます。しかし、そうした情報を元に選んだ道具を使っても「タックルやルアー…

  6. メバルのレンジの違いによる食性の謎を調べてみた「東北釣行記20190317」

    突然ですが、この写真は何だと思いますか?これは釣果の一部ですが、レンジ(層)別に釣れた魚を上から並べたものです。今回は、サンプリング…

  7. 「アイナメのショートバイト対策」テキサスリグのフックを曲げてフッキングをよくする方法

    通常テキサスリグは、基本的にオフセットフックと言って針先がワームの中に隠れるセッティングになっています。そのため、アイナメのような口の小さい魚だと、サイ…

  8. 横浜のアイナメと東北のアイナメ(ネウ、アブラメ)のアタリの違い

    僕はロックフィッシュゲームとして、横浜と東北のアイナメゲームをどちらもします。不思議なことに両者には地域的なサイズの違い以外にも、大きな違いがありましたので…

  1. ブラックバス

    ブラックバスを密放流した犯人「歴史から読み解く日本のアメリカ化」
  2. 源流イズム(アングラー教養)

    釣具・ルアーを買いすぎた男の末路「物欲の本質的で重要な話」
  3. アイナメ

    ロックフィッシュでヘビーシンカーを選ぶことで釣れる魚がいる話
  4. アイナメ

    「ロックフィッシュゲーム」根掛かり回避のコツとテクニックについて
  5. ハタゲーム(グルーパー)

    「エコギア」ハタに超絶オススメなホットオレンジフラッシュの秘密
PAGE TOP