タックル

「ロックフィッシュゲーム」スピニング・ベイトの使い分け!それぞれのメリットを知ろう!

スピニングタックルとベイトタックルの使い分けについて説明していきます。

それぞれメリットを理解することで、フィールドで相応しいタックルを選択することに繋がっていきます。

 

初心者の方は、まずはスピニングタックルを選択することをおすすめします。

トラブルなく、釣りを楽しむためにはまずはスピニングタックルで慣れることが大事です。

 

スピニングタックル

 

 

初心者でもトラブルが少ない

スピニングタックルの場合、ルアーを投げる時にリールの構造上、糸がらせん状に放出されます。

そのため、ベイトリールに比べてトラブルが少なく釣りをすることが出来ます。

風がある海などでは糸のトラブルは不意に起きてしまう現象です。

竿に絡まったり、糸がもじゃもじゃになってしまうトラブルを少しでも減らし釣りに集中するためには、構造上トラブルの少ないスピニングタックルを選択した方が釣りを楽しめます。

 

PEラインとの組み合わせでロングキャストできる

 

昨今、岸から離れたエリアを狙うロングスピン釣法が流行っています。

ロングスピン釣法は竿抜けポイントや遠投先にある岩礁帯などのストラクチャーを狙い撃つ釣りです。

こうした釣りにPEラインは欠かせません。

 

また、バスフィッシングで用いられるような7フィート前後の竿でもPEラインと組み合わせることで、同じ長さのベイトタックルでは出せない飛距離をだすことができます。

飛距離を出せるということは、単純に立ち位置からより多くの面積を攻めることが出来ると言うことです。

これは大きなアドバンテージですね!

 

スピニングは、シビアな状況で効果を発揮

 

ロックフィッシュのトーナメントや大会の景色を見るとほとんどの人がスピニングタックルがメインです。

これはなぜかと言うと、魚にプレッシャーのかかるシビアな状況での大会で結果を残すために繊細に操作できるスピニングタックルが必要だからです。

 

僕もロングスピン釣法の竿と7フィートの近距離用のスピニングロッドを愛用しています。

繊細なアクションをつけることが出来たり、魚の食い込みが良かったり、スイミングやハードベイトの釣りにも幅広く使えるため、スピニングタックルはなくてはならない相棒として機能しています。

 

ベイトタックル

 

 

近距離のキャスト精度はベイトならでは

構造上、ベイトリールはサミングと呼ばれる出ていく糸を指で抑えることが必須です。

サミング時にスピニングリールに比べて、出ていく糸をデリケートに調整していくことがベイトにはできます。

そのため、堤防のキワや何か障害物のキワに正確にルアーをアプローチしていきたい時に、活躍します。

数十センチ、一メートルの精度を出すことに繋がります。

 

たったそれくらい?と思う人もいるかもしれませんが、そのわずかなキャスト精度の違いがキワにつく魚が釣れるか釣れないかの瀬戸際になるのです。

僕は経験上、キャスト精度で釣れる魚が変わることを痛いほど理解していますので、キャスト精度を重視するエリアではベイトタックルを必ず持って行きます。

 

根掛かりの多い場所で一気に巻き上げるならベイト一択

 

ベイトリールはその構造上、力強く糸を巻くことができます。

漁船や各船にもロープを巻き上げる装置がついていますが、ほとんどがベイトリール型になっているのもこの力強く巻き上げることができると言う点が大きいでしょう。

 

単純に糸にねじれを生じさせずに、まっすぐに巻き上げてこれるベイトリールは魚を素早く根から引き離す釣りに最適です。

場所で言えば、荒い岩礁帯が多い磯釣り、または大型の魚が多いエリアではベイトタックルでなくては獲るのが難しい魚もいます。

 

堤防でもベイトタックルの力で一気に巻き上げる必要のあるエリアでは大活躍します。

スピニングタックルでは力的に獲れない可能性があるエリアはベイト一択です。

 

ベイトは巻き上げの力があるので、根掛かりの多い場所で素早く持ち上げる必要がある時に非常に有利です。

 

直結でフロロカーボンの太い糸が巻ける

 

今回はフロロカーボンの糸だけをリールに巻いた想定で話を進めます。

 

フロロカーボン素材の太い糸を使う利点は2つあります。

1つ目はその耐摩耗性です。

糸が岩や糸を傷つけるような根周りに接触した時に、切れにくさを表す性質です。

ロックフィッシュは一部をのぞいて針にかかった瞬間に根に突っ込んでいく習性があります。

そのため、針がかりした瞬間から一気に根から引き離さなくてはいけません。

 

岩という家に魚を帰してはいけません。

その時に岩付近で糸がガツガツと傷つけられてしまい、最悪のケースだと糸が切られてしまいます。

太めのフロロカーボン素材の糸であれば、傷がつけられていても耐えることができますので魚のキャッチ率がアップします。

 

特に磯周りのロックフィッシュを狙う時や大型のハタ類を狙う時は16ポンドから25ポンドくらいの糸を使わないと魚が獲れない可能性もあります。

 

2つ目は、比重です。

フロロカーボンの最大のメリットは高比重であるということです。

水に比べ、比重が高いため糸単体で水に沈むのです。

 

底にリグ(仕掛け)を届けるロックフィッシュゲームにおいて、糸が勝手に沈んでくれることは感度の向上や釣りのリズムを良くすることに繋がっていきます。

PEラインと違い、潮に流されにくいのも大きなメリットです。

また、水中での繊細な操作が可能になるのもフロロカーボンならではの特徴です。

 

深場のボートゲームではベイトタックルが有利

 

また、巻き上げ力で言えばボートゲームなどで水深の深い場所から釣りをする場合、ベイトリールの力強い巻き上げは有利です。

水深が何十メートルのポイントを釣る場合、ルアーや糸に流れている潮の重さも乗ってきます。

そうした時にリールを巻くと重くなるのですが、ベイトであれば楽に巻き上げることが出来ます。

餌釣りの船釣りでベイトタックル(両軸リール)が多く使われているのはこうした理由があるのです。

 

オカッパリでの釣り。どちらか一本しか持っていけない場合

 

ベイトかスピニングかどちらか一本しか持っていけない時、または一本しか持って行きたくない時ってあると思います。

例えば、磯歩き1時間して、ポイントまでたどり着く場所は移動が過酷なためタックルは一本のみが望ましいでしょう。

また、堤防で逐一ロッドを地面に置かないといけないような場所の場合、二本持って行きたくないようなケースもあるでしょう。

僕もそうです。

 

そうした場合、はっきり言ってポイントごとに違うので答えはありません。

ベイト一本で釣りをすることもあれば、スピニング一本で釣りを終えることもあります。

 

やはり二本持っていくのが理想ではありますが、一本しか持っていけないのであれば、場所に合わせてそれぞれ好きな方を持っていくのが良いと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

「東京湾ボートカサゴゲーム」リフトアンドフォールは釣れない?「釣行記20190329」前のページ

「ロックフィッシュ」ロングスピン釣法の弱点?!強風時の対策について次のページ

ピックアップ記事

  1. ロックフィッシュゲームの基本!『ワームの種類と対象魚別のサイズを紹介!』
  2. 「ロックフィッシュゲーム」根掛かり回避のコツとテクニックについて
  3. 黄金色のアイナメ「婚姻色が表すアイナメの視覚と特性を考察する」
  4. 沖縄の砂場は生き物?!「特殊な生態系とサンゴ礁とマングローブ戦略」
  5. 「ロックフィッシュ」テキサスリグとジグヘッドリグのスイミングの違い

関連記事

  1. ソフトルアー

    『続』ノリーズ、巧漬け!バイトバスリキッド使ってみた!

    やっぱり効果ある!巧漬けの記事から数ヶ月がたち、取…

  2. ロックフィッシュ

    ワーム保管方法!「エコギア」オイルだらけのバグアンツ保管に革命!!

    エコギアバグアンツをパッケージのまま保管すると・・・…

  3. タックル

    「ロックフィッシュ」ロングスピン釣法の弱点?!強風時の対策について

    ロックフィッシュゲームをしていると、風で糸がたるんで釣りにならないとい…

  4. アイナメ

    「知らないで乗船はまずい・・」ボートでのロックフィッシュ釣りの基礎知識

    今回、ボートでのロックフィッシュゲーム(ボートロック)に初めて挑戦する…

  5. メバル

    トップは釣れる!強風・極寒の3月にメバルの表層プラグゲーム!?「東北釣行記20190313」

    今回はメバルゲームを北東北地方の堤防で行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アイナメ

    『エコギア』ロックフィッシュ最強ワームを探せ!!(2016 年までのパワーオーシ…
  2. ゲームフィッシング

    川バスのシーズナルパターンと基本的な考え方「タイドリバー編」
  3. ロックフィッシュ

    「東京湾ボートカサゴゲーム」リフトアンドフォールは釣れない?「釣行記201903…
  4. タックル

    クランクベイトの基礎・基本 「本質がわかればクランクベイトはもっと釣れる!」
  5. 源流イズム(アングラー教養)

    『海釣りするなら知ってほしい!』釣果アップに繋がるプランクトンの話
PAGE TOP